秋葉原駅の昭和通り口を出て昭和通りを渡り日本橋方面に進み、和泉橋手前(東京メトロ秋葉原駅入り口付近)を左折して楽器屋を過ぎた辺りにある、
秋葉原500バル
が非常に良かったので紹介します。
秋葉原500バルの魅力
このお店はバルなのでそこそこオシャレな内装になっていますが、気取らない感じで店内の流れる音楽もリズムアンドブルースやロック、ジャズなのど様々なジャンルの音楽が流れています。
店内に入ると大きなダイニングテーブルが3列あり、奥にテーブル席がありました。そして店内に中二階もあり、内装は鉄骨むき出しだんですが、綺麗に塗装がされています。
おしゃれな内装も魅力の1つなんですが、やっぱりリーズナブルな単価にあると思います。500バルという事もあり、大抵のメニューが500円です。ワインも日替わりのハウスワインが500円でリーズナブルなんだけど、ワイングラスに結構な量を注いでくれます。
ピザが美味しかった!
この日は最初に取り敢えずビールを飲んでからワインを飲んでいたんですが、ワインに合うと言うことでピザを注文しました。
宅配ピザに疑問があるとメニューに書かれていたので、どんなピザが出るんだろうと楽しみにしていました。

トマトとナスのピザ結構大きいです。宅配ピザよりはちょっと小ぶりなんですが、このピザが500円ってのはありがたい。僕もこのピザを見て宅配ピザに疑問を持ちましたw
一人で食べたらもう他にツマミもいらない感じですね。ピザを食べながら赤ワインをグビグビ。
こちらのお店はピザの種類が豊富だったので、友人を誘って数人で行くとシェア出来て楽しいかも。

危険なコンビーフのなんとかってやつ。メニューにおっさんのおっさんによるおっさんの為のと挑戦的なことが書いてあったので注文してみましたがコレが本当に酒が進むw
フランスパンに付けて食べると幸せになりますね。
コンビーフなんて久しぶりに食べたよ・・・

ピザにコンビーフを食べたら野菜が食べたいなと思って、アンチョビキャベツを注文したらシラスが沢山まぶしてありました!
少し軽めの赤ワインで頂きました。

ドリンクメニューにサングリアというものが有ったので、初めてサングリアという飲み物を飲んでみました!
コレは海のサングリアという事で、白ワインをベースにしたものです。コレがさっぱりしていて凄く飲みやすいですね!全然甘くないんだけどグイグイ行けてしまいます。
真夏にこんなの飲んじゃったら飲み過ぎちゃいますねw
場所と営業時間
秋葉原500バル
ジャンル:イタリアン
アクセス:東京メトロ日比谷線秋葉原駅4番口 徒歩2分
住所:〒101-0025 東京都千代田区神田佐久間町2-8-1
この日は土曜日という事もありお店周辺は人の気配はほとんど無かったのですが、お店は大変賑わっていたので時間帯によっては入れない事もあります。
さいごに
ピザが本当にオススメですね。超旨かった!
次回はまた違うピザを食べてみよう。
それでは皆さんまたお会いしましょう。